top of page

ウィリアム・モリス「ハニーサックル」のカーテン@自宅

こんにちは。大阪府八尾市のサインコーディネート・インテリアコーディネート事務所フォーティクリエイトです。

今回はウィリアム・モリスのカーテンをご紹介します。



ウィリアム・モリスと言えば動物や植物をモチーフとしたファブリックや壁紙のデザインで知られ「モダンデザインの父」と称されるイギリスの偉人。

Strawberry Thief(いちご泥棒)という作品名を聞いたことがある方も多いのでは。


「役に立たないもの、美しいと思わないものを家に置いてはならない」という名言を残しています。

最近は百均でモリス柄の商品を見かけるので、何とも複雑な気分ですが・・・。



この柄はモリスの娘であるメイ・モリスがデザインしたHoney Suckle(ハニーサックル)という柄。

のびのびとたスイカズラがモチーフです。


カーテンはついつい無難なデザインのものを選びがちですが、自分の好きな柄、作りたいインテリアイメージなどを重視して選ぶと気分も上がり、満足度も高くなりますよ!

飽きたらどうしよう・・と悩む気持ちもすごく共感しますけど。


私が自宅リビングのカーテンで重視したのはナチュラルさと落ち着き、そして上質感です。

ハニーサックルは素朴な植物柄ですが、洗練されたパターン柄がエレガントで、落ち着いた色合いや素材感(綿100%)が気に入って選びました。

またヒダのないシェードスタイルなので三方に同色のバイアステープを施し、より上質感を演出しています。


レースのカーテンはリネン調のガーゼシアーです。クラッシュ加工がほんといい感じのレースなんです。

素材はポリエステル100%で手洗いできるのもうれしいポイント。

ちなみにモリスの生地は残念ながらクリーニングです。



カーテン選びは生地のデザインもさることながら、どんなスタイルにする?家具との相性は?お手入れ方法は?などお悩みポイントがいっぱいです。


お仕立て・採寸はもちろん、ショールームへの同行やご相談などいつでも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

ウィリアム・モリスの世界 https://www.william-morris.jp/


bottom of page